令和3年3月28 日(日)日本臨床歯科学会福岡支部テクニシャンセミナー
令和3年3月28日(日)Webおいて、日本臨床歯科学会福岡支部テクニシャンセミナーが、会員34名参加し開催されました。
座長に(有)デンタルクリエーションアート代表取締役 西村好美先生、講師に(医)健志会 ミナミ歯科クリニック藤本光治先生をお迎えしご講演頂き会員発表で技工士会員2名により症例発表を行いました。
- 一般講演1:「前歯部補綴装置製作時マテリアルの選択」
(株)Dental Lab Balance 高武 涼 - 一般講演2:「前歯部インプラント、天然支台歯にジルコニアを用いたケースと光学スキャン印象からインプラント上部構造製作について」
クローバーデンタルアトリエ 池部 雄生
発表した会員一人一人に対し、ディスカッションを行い、また、西村好美先生よりしっかりと時間をかけ丁寧に親身になってコメントを頂きました。
教育講演1: 藤本光治先生に 『補綴修復治療を成功に導くための歯科技工士の役割 〜デンティスト・テクニシャンの連携の重要性〜』という演題で、ご講演して頂きました。
- 補綴概論補綴治療の目的~イントロダクション~
- 実践・生体との調和を求めた補綴装置形態
- 審美と機能の両立
- 補綴修復治療を成功させる為の臨床的基準とテクニシャンのかかわり方
項目に沿って以上の内容をご講演して頂きました。
カテゴリ|
活動報告