-
アーカイブ|全て
- ブログトップへ戻る
- 2025.11
- 2025.10
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.03
- 2023.11
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.06
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2022.12
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.03
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.02
- 2019.09
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.04
- 2019.02
- 2018.11
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2017.12
- 2017.11
令和7年11月16日(日) 2025年度第5回例会 会員症例発表 活動報告
令和7年11月16日(日)、電気ビル共創館カンファレンスCにて2025年度第5回日本臨床歯科学会福岡支部例会が参加者数57名で開催され、今回は会員症例発表会で6名の会員による発表が行われた。
発表演題
一般講演1
咬合挙上をともなう咬合再構成を行なった一症例
昭和歯科・矯正歯科
吉成 宏陽先生

一般講演2
臼歯部咬合崩壊に対して、咬合挙上を用いた咬合再構成症例
M C天神こが歯科・矯正歯科
梶川 聖太先生

一般講演3
前歯部骨吸収に対し骨造成を伴う前歯部インプラント修復を行なった一症例
医療法人爽歯会あかま歯科クリニック
赤間 廣輔先生

一般講演4
歯周炎StageⅣ患者に対するインプラント治療
~デジタルソリューションによる包括的治療戦略について~
きむら歯科医院
木村 正人先生

一般講演5
歯周炎を伴う不正咬合症例に対し再生療法と矯正治療を併用した咬合再構成の一例
よしおか歯科医院
吉岡 和彦先生

一般講演6
臼歯咬合が崩壊しつつある前歯オープンバイト症例に対し咬合再構成を行なった一症例
昭和歯科・矯正歯科
小南 意澄先生

若手の先生からベテランの先生まで症例発表され、矯正、インプラントなど様々な分野の発表があり、多くのディスカッションが行われた。参加者にとっても大変有意義な会員症例発表会となった。
カテゴリ|
活動報告
-
アーカイブ|全て
- ブログトップへ戻る
- 2025.11
- 2025.10
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.03
- 2023.11
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.06
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2022.12
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.03
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.02
- 2019.09
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.04
- 2019.02
- 2018.11
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2017.12
- 2017.11